こんにちはヨシです!
今回は、ワンパンでできる料理アクアパッツァです。名前だけ見ると難しそうですがすごく簡単!魚介の出汁とトマトの酸味が絡まりたまらなく美味いです。魚は主に白身魚を使うのですが青魚でもまた違った味わいになります。
今回は、カサゴで
理由は安かったので…笑
では早速調理開始‼️

材料
- カサゴ 1匹
- アサリ 50g
- セミドライトマト 3個
- ニンニク 1片
- イタリアンパセリ(パセリ可)
- 水 適量
- 塩 少々
- ホワイトペッパー 少々
- オリーブオイル 少々
※魚は丸々1匹使った方が出汁がよく出でます。もし切身でやる場合は、魚のブロード(魚の出汁)を入れた方が味も良くなります。
作り方
①魚のエラ・内蔵をとりペーパーで水気をとっておく。(ツボ抜きの方が仕上がりがキレイになります)※新鮮な魚は大丈夫ですが匂いが気になる方は両面に塩を降って冷蔵庫で15分程待つと余分な水分が出るのでペーパーなどで拭いてください。
②フライパンにオリーブオイル多めに入れ潰したニンニクを入れ香りが出るまで弱火で火にかけます。香りが出たらニンニクを取り出しておきます。ニンニクが焦げてしまいます!
③魚に飾り包丁を入れ塩・ホワイトペッパーを振って飾り包丁している方から強火で焼きます。皮面がパリッとなったら反対側もパリッとなるまで焼きます。※切身でやる場合は、身がそり返るのでフライ返しなどで押さえつけながら焼いていきます。
④両目焼き目がついたら水を加えて取り出しておいたニンニクを戻し入れ5分程煮ていきます水分が無くなりそうなら追加が水を足していってください
⑤アサリを入れ再度5分程煮ていきます。※アサリを煮すぎると身が縮むので終盤に入れるのが良いと思います。
⑥最後にセミドライトマト・オリーブオイル・刻んだパセリを加えて完成
水の分量は無くなりそうなら継ぎ足していくのでお好みの水分量で入れてください。
入れすぎても煮込んで飛ばせば良いので!
コメントを残す